大切なことだらけで選べない!…優先順位を見極めるコツ

昨日は暑い1日でしたね~。。なんでも、7月の気温だったとか。。

応援団長の末っ子(小学6年生)は、そんな暑さの中、朝練から引き続き2時限続きの運動会練習だったようで、酷くへたって帰ってきました。

普段は毎日8時半に寝て6時過ぎに起きるのが当たり前の彼にとっては、宿題の多さと朝練で睡眠時間8時間ちょっとが続いている日々は、だいぶ過酷と見えます…(^-^;)

(写真は昨年副団長をした時のものです)

 

それでも、数年来やりたかった団長。

あと1週間体調を崩さないよう乗り切って、悔いのないようにやりたい! やらせてあげたい!

 

…実は、末っ子は、造形教室、サッカースクール、サッカーチーム、テニススクールに通っています。

教育方針で、上の子達には基本的に複数の習い事はさせなかったんですけど、末っ子は、全て自分が好きでやり始め、どうしてもやめたくないと頼み込まれた末、色んなことも相談しつつ、今はこのようなことになっています。

しかも、平日は5時頃まで毎日友達と公園か我が家で遊んでから、これらの習い事に行く日々。

(遊びは一番の学びなので、決して削らない!という方針なもので…ま、子どもも勿論そうしたいですしね。)

そして、土日はサッカーチームでこのところ試合続き…という過酷な日々。

 

基本的には、習い事は自分でやりたいから始めたことなので、ちょっと疲れたから休む…なんてことはさせたくありません。

せっかくやり始めたのだから、根性で頑張る!ということも経験してほしいのです。

これからの人生の中には、そういうことをしなくちゃいけない場面が多々ありますからね。

 

でも、このところの家での様子を見ていると、疲れでイライラ、体はフラフラしているんです。

それでもやることはやらなきゃと自分で思っていて、ちょっと追い詰められているような…。

 

そこで、これは、優先順位を意識すべきだな、と。

それを親がお薦めの方法で乗り切るのもいいのですが、それだと今後ひとりで選択していく練習にはなりません。

自分自身で、大切なことを全て並べてみて、優先順位を決める、ということは、根性出して頑張るのと同じくらい、とても大切な生き方のコツです。

 

これは、私達大人にも言えることですね。

例えば、皆さんも、ご自身のお仕事や家事、子育てにおいて、重要度が高いと感じる事柄が何個も重なって、心身共にくたくたになってしまう場面ってありませんか?

そんな時、どうしていますか?

 

頭で「優先順位を決めなくちゃ」と思ってはいても、選択するのは、なかなか難しいものです。

人からのアドバイスを貰って選択しようとしても、なんとなく違和感があって進みだすことができず、結局何も変わらないまま、心身もくたくたのまま…ってことはありませんか?

心身の健康というのは、何より重要な案件です。自分を守れるのは自分だけ。
ぜひ、おろそかにせず、自分で選択していきたいものです。

具体的には…
納得して選択する為に、今ある全てのことを書き出してみます。
そして、自分にとって重要なのか周りの人やチーム(または会社)にとって重要なのか、急ぎなのか、そうでもないのか…などの項目で、振り分けてみるのです。

 

今回の末っ子は、今の自分にとって重要で、学校のみんなにとっても重要で、しかも今から1週間で終わってしまう「応援団」を優先することにしました。

他の習い事は今週だけは休んでもいいね、サッカーの試合は当日のフラフラ度合いをチェックして決めよう、となりました。

 

親はついつい、全てを完璧にすることを望みがちですが、優先順位、大事にしたいですね。

・・・自分自身についても

 

 

Follow me!

お問い合わせ