「尊敬される指導者」という鎧を脱ごう!
教える仕事をしていると、
つい、教え子やその保護者の方に
一目置かれる存在にならなくては…
とか、
批判されないようにしなくては…
とか考えてしまい、
肩肘を張ったまま
毎日を過ごしてしまいがちではありませんか?
私も、
親としては、
数々の失態を子どもに見せて、
「大人だって、親だって、失敗もするし
ダメなところもいっぱいある」
と理解してもらうスタンスで来ましたが、
指導者としては、
ついついカッコつけてしまうことがありました。
でも、そんなに肩肘張ってばかりでは、
結局のところ、
人間的な魅力が人に伝わるはずはありません。
それに、
行き届かない点は誰にでもありますし、
それは、保護者から見てもわかってしまいます。
それより、
わからないところは、
「ごめんなさい、不勉強なもので、
教えてもらえますか?」というスタンスで、
手の届かないところは、
「協力して頂けますか?」というスタンスで、
臆せずお伝えするといいのです(^^)
その為にも、
普段から親御さんや生徒さんとは、
協力体制を作って頂けるような、
『心の繋がり』を作っておく必要がありますね。
コミュニケーションは、その素地でもありますから、
普段から大事にしたいものです(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保護者とのコミュニケーションは、
「根底にどんな考え方や視点があるか」で、
変わります。
「モンスターピアレンツ」だと思っていた人とも、
もしかしたら協力体制が作れるかも。
ぜひオンラインセミナーで、
コミュニケーションの基本を学んでみてください!
【オンライン開催】子どものやる気アップと保護者対応ワークショップ
ストアカでからもお申し込み可能。
こちらは、クレジットカード払い可能です。
ストアカでのセミナーページ