コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

子どもの指導と子育て専門/カウンセリングここ和coconico

  • トップページ
  • カウンセラー紹介
  • メニュー
    • カウンセリング・コーチング
    • 「やわらか子育て心理学」6ヶ月プログラム
    • 指導者サポートプログラム
    • セラピー音楽レッスン
    • 講座
  • 募集中のイベント・講座
  • ブログ
  • クライアント様の声
  • アクセス
  • 予約
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 mariko 子育て

部活動と親の関わりについて

昨今では、 親御さんが、部活の送迎をするのが 当たり前のようになっていますね。 それに加え、 部活の送別会などのように、 昔なら、後輩が話し合って、 出来ることで準備してきたような機会についても、 親御さんが準備するとか […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 mariko 子育て

子どもが前向きにプレー出来ない : 指導者はここを見直そう!

私は、指導者として、母親として、子どもに関わる幾つかの指導現場を見てきました。 ピアノ、塾、サッカー、テニス、剣道といった現場です。 そして、悲しいことに 最初、やる気満々で、前向きに楽しく取り組んでいた子ども達が、 ど […]

2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 mariko ここ和(ここにこ)について

カウンセラーに相談することと友人に相談することの、重要な違い

カウンセラーという仕事をしていますと、 たびたび 「重い悩みに寄り添って聞いていると、自分も悩んでしまわない?」 と聞かれます。 でも、実は、そんなことはありません。 というのも、場面によって、 スタンスを変えて…すなわ […]

2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 mariko コミュニケーションについて

子ども達から学ぶ:「自己承認は根っこにある」という真実

昨年の春より、 発達障害や学習障害と言われている子ども達と 関わる機会を頂いています。   幼児のお子さんから、小学生、中学生、高校生、そして、社会人になった方まで、 幅広く学習を見させて頂いているのですが、 […]

2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 mariko お知らせ

朝日新聞千葉版に掲載されました。

本日、朝日新聞千葉版の朝刊に、 マイベストプロの一面広告が掲載され、 私も、千葉の専門家として、写真つきで掲載されました。 これまで以上に、様々な方のお手伝いが出来れば嬉しいです。 今後とも、宜しくお願い致します。

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 mariko 子育て

やる気を引き出す方法 その③ 親は“やきもき”を制御しよう

  物事を継続していると、 時によって、本人のやる気のテンションが上がったり下がったりするのは ごく普通のことですよね。   でも、親というものは、 全力でサポートするあまり、 ついつい、ずっと「頑張 […]

2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 mariko 子育て

やる気を引き出す方法 その② 「本人のやりたいことは?」

昨日の投稿でお話した、“やる気を引き出す方法”ですが、 ひとつ確かめておかなければならないことがあります。   お子さんに「やる気がない」と感じている、その事柄についてですが、     「そ […]

2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 mariko 子育て

やる気を引き出す方法 その①

「子どもがなかなか勉強しない」 「やりたいと言って始めたピアノなのに、毎日練習しない」 「リフティングを練習するように言われているのに、全然やらない」 「試験前の大事な時期なのに、集中して頑張れない」   そん […]

2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 mariko 心を楽にするヒント

「当たり前」から外れた、という不安を手放す

この社会では、 「みんな大抵はこう進むだろう」というような “基本の道筋”のようなもの=いわゆる「当たり前」が存在します。   例えば、   乳幼児の頃に保育園か幼稚園に行く。   その次は […]

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 mariko コミュニケーションについて

指導者に必要な「非言語の観察」について~日大アメフト部の問題から~

このたびの日大アメフト部の問題については、 元監督、コーチ陣、選手達の話した内容などについて、 関東学生アメリカンフットボール連盟の調査結果等が発表されましたね。   今回は、行き過ぎた上下関係、パワーハラスメ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »
Photogenic-3882

カウンセリングここ和 代表 /
心理カウンセラー,メンタルコーチ
   西 真理子  Mariko Nishi   

カテゴリー

  • お知らせ (20)
  • ここにこ学習サポート (2)
  • ここ和(ここにこ)について (2)
  • イベント報告 (9)
  • コミュニケーションについて (10)
    • 夫婦関係 (2)
  • スポーツコーチング (1)
  • 子育て (56)
  • 心を楽にするヒント (26)
  • 指導者の方へ (14)
  • 生きる力 (3)

最近の投稿

ここにこ学習サポートのページを作りました。
2025年4月1日
子育ては、気負わずに。
2025年1月6日
新年のご挨拶
2025年1月2日

月別アーカイブ

お問い合わせ
ご予約はこちらのボタンをクリック
電話カウンセリングのボイスマルシェに、専門家として参加しています

Copyright © 子どもの指導と子育て専門/カウンセリングここ和coconico All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • カウンセラー紹介
  • メニュー
    • カウンセリング・コーチング
    • 「やわらか子育て心理学」6ヶ月プログラム
    • 指導者サポートプログラム
    • セラピー音楽レッスン
    • 講座
  • 募集中のイベント・講座
  • ブログ
  • クライアント様の声
  • アクセス
  • 予約
  • お問い合わせ
上にスクロールPAGE TOP